スマホでゲームと出会いが融合されたアプリの人気が高まっています。
アプリを調べてみるとたくさんありました。年末年始で暇だったせいもあり、気になったのは一つずつインストールして遊んでみました。
そのなかでもっとも気に入ったのが「恋するコーデペアリウム」です。実際にプレイした経験を元に感想や評価をしていきます。
恋するコーデペアリウムとは?
「恋するコーデペアリウム」は2021年10月27日にiOS / Android向けにリリース。開発運営はAiming Inc.
アバターをカスタマイズして自分好みの姿になれます。フレンドをたくさん増やしパートナーや結婚を目指します。
箱庭ゲームなのでガチャやクラフトでアバターやオブジェを作り、箱庭「ヴィネット」のインテリアを好きなようにコーディネートできます。
ユーザーと交流するコミュニケーションゲームなので掲示板やフレンドになった相手と二人だけでチャットができます。
最大の特徴は自然と相手と仲良くなっていくシステム
ゲームはシンプルでやることはそんなにありません。
クラフト作成に必要な素材収集には2分に1度しか作業ができず行動ポイント(MP)が2減ります。1人だけすべてをこなそうとすると行動ポイントがあっという間に空になってしまいます。
そのため、フレンドを増やして作業を手伝ってもらう必要が出てきます。このゲーム自体が他のユーザーとの交流を後押ししています利用者の大半は他ユーザーとの交流をメインに遊んでいます。
フレンドになってから仲良くなった人とはパートナーになり、より親密になった人と結婚して深い仲になっていきます。
パートナーになると、二人だけの専用ヴィネットでお揃いのコーデができます。結婚をすると子供が誕生して3人でお揃いのコーデもできるようになります。コンテストなど専用コンテンツもあって相手と自然と親密な関係になっていけるアプリなんです。
マッチングアプリでは自分で会話を考えていかないといけませんがペアリウムではこのように共通の話題があるので自然と仲が深まっていきます。
料金
「恋するコーデペアリウム」は基本無料(アプリ内課金あり)で遊べます。アバターやオブジェを1回引くのに300ステラ必要です。
めちゃくちゃ高いと思いますが、キャンペーンや購入金額に合してバックもあるので高い程度まで落ち着くかも笑
口コミ・レビュー
GooglePlayとAppStoreでの口コミ・レビューを調べてみました。
- GooglePlay:3.2(2022年1月現在)
- AppStore:3.4(2022年1月現在)
レビューは普通ですね。ガチャが渋いという面で評価を落としているようです。
管理人レビュー
2週間ほどどっぷり遊んでみての感想です。
無課金で遊んでみてレベルは30ほどの低レベル。こんなんでも3人とパートナーになり1人と結婚までできました。結婚した1人とカカオ交換をしました。
高評価ポイント
良かったと思ったメリットは5点。
無課金で十分遊べる
これだけステラがあると好きなだけガチャが引けますし拡張もできます。ただ、このゲームで恋愛をメインに考えているならレアなアバターとか必要ありません。
こういうのにこだわるのは高レベルのガチ勢とかです。暇つぶしで始めた人は課金してまでアバを集めません。
そもそも、ガチャを1回引くのに300ステラ。ザクっと300円ほどです。そんでもって一番レアのSSRは2%の確率です。天井もないし10回連続で引けば必ずゲットできるわけでもありません。
あと男性目線だとそんなにアバに魅力を感じません。女性なら課金してまで集めたくなるのかもしれませんが…。
年齢認証がいらない
これが最高ですね。出会いとかの要素があるのに年齢認証が必要ありません。いちいち免許証をコピーして運営に送信する必要がありません。
似たようなゲームの恋庭だと年齢確認が必要となりすぐ異性とやり取りをすることができません。
ゲームを通して仲良くなりやすい
マッチングアプリでは共通の話題を見つけたりしてチャットをして仲良くなるのが基本ですよね?ペアリウムでは最初から「ゲーム」という共通点があります。
ゲームを一緒にやっているだけで自然と仲良くなっていけます。自分も相手も「ペアリウム」に興味が沸いてアプリをインストールしています。
ただ、異性と仲良くすることに興味がない人もいます。アバの着こなしやクラフトをメインにしている人もいるので注意が必要です。
判別は簡単で、プレイスタイルに「恋愛」「クラフト」など設定できるので相手に自分のスタイルを示すことができます。
恋愛目的で検索しやすい
異性と仲良くしたいと思ってもどうやって見つけたらいいか難しくありません。ペアリウムは相手を探すときに検索がしやすくなっています。
もし異性と仲良くしたいと考えてるならこのように検索をします。
これで初心者で出会いに関心がある人が検索結果に出てきます。
初心者狙いにすることで高レベル帯の人たちを除外できます。高レベル帯の多くが出会い目的で遊び始めた利用者を嫌っているんです。
女性利用者が多い
女性ってアバの着こなしとか作業系のゲームが好きですよね。ペアリウムは女性にとって魅力溢れるゲームとなっています。
女性が多いことは男女それぞれにメリットがあります。
マッチングアプリでもそうですが女性の利用者が多いということは、そのサイトが安心して遊べるということの証になります。
低評価ポイント
遊んでみてデメリットと感じたのは3点。
未成年が多い
自分が初めて時期の問題もあると思いますが、とにかく未成年がたくさんいました。まぁ年末は冬休みシーズンですもんね。
フレになってある程度仲良くなってから年齢を聞いたら、小学生・中学生なんてことも数回ありました笑
出会い目的だとちょっと邪魔な存在かも…。ゲームの中だけで話すには問題がありません。
ゲームがシンプルすぎてすぐ飽きる
箱庭ゲームというと「どうぶつの森」がメジャーですよね。でもあれと一緒にしてはいけません。ペアリウムはシンプルすぎてゲームとしてやれることはそんなにありません。アバの着せ替えに興味がなければなおさらです。
出会い目的や人と会話するのが好きな人以外はそんなに長続きしないと思います。
ちょっと変なのが多い
冷やかしとかネカマがたくさんいます。
このゲームはチュートリアルが短いので、アンインストールして再度インストールして遊ぶことが簡単なんです。
無料なのでそういうモラルが低い人が集まるのは仕方がないんでしょうけど。
あと高レベル帯の人たちの多くが出会い目的で遊び始めた新規プライヤーを毛嫌いしています。初心者の方はレベル50以上ぐらいの人とは交流しない方がいいかもしれません。
こんな人におすすめ
恋庭との違いはこうです。
恋庭みたく年齢認証が面倒だけど、気軽にこのようなゲームで遊びたい人向けです。無課金で文句なく遊べるのでライト層におすすめです。
出会いや恋愛に関してですが、地域別で相手を探すことができないので実際に会えるかどうかとなるとなかなか難しいと思います。プロフフィールで自分の住んでいる地域を記入して相手からアプローチしてくるのを待つとかになります。
未成年も多く冷やかしや変な人も多いのでリアで会うための障害は高め。誰でも遊べる恋愛系ゲームなので、まぁ荒れますよねー笑
ただ完全無料です。無料でこれだけ遊べるなら文句はないレベルの出来です。
管理人は恋庭とペアリウムならコッチを選びます。どちらも無料なので2つインストールしてメインはこっち、サブはあっちで遊ぶのが正解と思います。
無料で遊べるので2つインストールするデメリットは何もありません。

ペアリウムの結婚など攻略ノウハウ記事はこちらをごらんください。

ペアリウムと恋庭を併用することで出会える確率がアップします。
まとめ
マッチングアプリは恋愛をするアプリ。ペアリウムはゲームをしつつ気軽に異性や同性とチャットをします。ゲーム目的で遊んでいる人もいるため恋愛だけのために遊ぶものではありません。
恋活や婚活をしたい方はマッチングアプリを利用しましょう。
これだけあればみすぼらしい格好になることはないです。最低限の恰好をしてないとただの出会い厨と思われてしまいます。とくに高レベル(レベル70以上)の人は新規の恋愛目的で遊んでいる人を毛嫌っているので注意してください。
ゲームに慣れるまでは、住む世界が違う人たちと思って近づかない方がいいかもしれません。
2022年7月現在、少し改善されました。
評価:
今は出会いとスマホゲームが融合しているゲームを探している方は農園婚活か恋庭をおすすめします。
2022年7月まではこのような評価でしたが、農園婚活は「うーん」という感じになってしまいました。リニューアル後のサービスと比べると評価はかなり下がっています。
逆にペアリウムの方が盛り返してきています。